Q大醤の商品を使ったレシピ集はありますか?
当社商品を使用した「レシピページ」がございます。随時新レシピを公開しておりますのでぜひご活用ください。
Q大醤の商品はどこで購入できますか?
スーパーや百貨店にて販売しておりますが、お近くに取り扱い店がない場合は「大醤オンラインショップ」よりご購入をお願いいたします。
Q大醤に行けば大醤の商品を購入できますか?
商品は会社外の倉庫に保管しておりますので、会社での販売はいたしかねます。お近くに取り扱い店がない場合は「大醤オンラインショップ」よりご購入をお願いいたします。
Q醤油の等級にはどのようなものがありますか?
JASの認定工場でつくられ、JAS規格に合格した醤油にはJASマークをつけることができ、等級の高いものから「特級」「上級」「標準」となります。
等級の高い醤油ほど窒素分(うま味成分)を多く含んでおり、うま味のある醤油となります。
QJAS規格の「特級」「上級」「標準」以外に「特選」や「超特選」という表示を見かけることがありますが、JAS規格ではないのですか?
JAS規格の「特級」の内、うま味成分の窒素分またはエキス分が基準を満たした醤油に対して「特選」や「超特選」の表示をすることができます。
濃口醤油の場合、「特級」の窒素分の1.1倍以上を満たしていれば「特選」、1.2倍以上を満たしていれば「超特選」と表示できます。
大醤の商品では『王醤』が「超特選」の基準を満たしています。
Q大醤では醤油にどのような原料を使用していますか?
主に大豆はアメリカ産のNON-GMO(遺伝子組換えでない)の脱脂加工大豆、小麦はカナダ産、塩は国産を使用しています。大豆に関しては国産丸大豆を使用している商品もあります。
Q醤油の塩分はどのくらいですか?
一般的に濃口醤油で約16%、淡口(うすくち)醤油で約18%となります。淡口とは色のうすさを示しており、淡口醤油の方が塩分は高くなっています。淡口醤油の塩分が高い理由は、色が濃くなりすぎないよう発酵・熟成を抑えるためです。また、同様の理由で、淡口醤油の熟成期間は濃口醤油に比べ短くなっています。
Q丸大豆と脱脂加工大豆の違いは何ですか?
大豆をしぼって油を取り除いた後のものを 「脱脂加工大豆」 といいます。これに対して何も加工していない大豆のことを 「丸大豆」 と呼んでいます。
丸大豆には多量の油が含まれているため、できあがった醤油には油が混ざっており、ここから油を取り除く工程があります。
現在ではこの工程を省くために、 「丸大豆」 からあらかじめ油をしぼり取った 「脱脂加工大豆」 を原料に用いる手法が主流になっています。
Q丸大豆を原料に使った醤油と脱脂加工大豆を原料に使った醤油に味の違いはありますか?
丸大豆を原料とした醤油は、大豆中の油の働きによりまろやかな仕上がりになります。
一方、脱脂加工大豆を原料とした醤油は、大豆の高いうま味成分を利用したうま味の強いシャープな仕上がりになります。
Q醤油の賞味期限はどのくらいですか?
醤油の種類と容器によって異なり8ヵ月から2年です。ただし、賞味期限は開封前の期限ですので、開封後は1ヵ月以内に使い切ることをおすすめします。